SNS広告をはじめたいが、どのSNSを使えばよいのかが分からない方もいるのではないでしょうか。各SNSの特徴を知ることで、広告発信の目的に合致する媒体の選定が可能です。
そこでこの記事では、SNS広告におすすめの媒体をランキング形式で紹介します。
※目次※
SNS広告とは?
SNS広告とは、X(旧Twitter)・Facebook・Instagram・TikTok・YouTubeなどのSNS(Social Networking Service)に配信する広告を指します。
配信方法や課金形態は媒体によってさまざまで、それぞれにメリットやデメリットがあります。また、多くのSNSで年齢・地域・性別など細かなターゲティングを行えることも特徴のひとつです。
また、SNS広告はユーザーのタイムラインに違和感が少なく表示されるため、ユーザーに受け入れてもらえやすいことも特徴として挙げられます。
広告におすすめのSNSランキング
近年インターネット上ではさまざまなSNSが利用されており、それぞれに特色があります。SNSの特徴を把握し、広告の配信に上手く利用すると、宣伝効果の向上に効果的です。
ここでは、広告配信ができるSNSをおすすめ順に紹介します。
1位:YouTube|幅広い年代に訴求可能
YouTubeは世界最大級の動画配信サイトで、動画を用いた広告を発信できます。日本国内においても老若男女問わずユーザー数が多いSNSのひとつで、幅広い層に情報を発信できることが利点です。ほかのSNSでは不可能な再生時間の長い動画も配信できるため、顧客に詳細な情報を伝えられます。
また、YouTube広告には、インストリーム広告という5秒経過するとスキップできる広告があります。そのため、冒頭の5秒間は必ず表示されるため、スキップされるまでは見てもらえるというメリットがあります。
ただ、動画を制作するコストがかかる点や、広告運用のノウハウが必要な点には注意が必要です。
2位:Facebook|ビジネス層に有効
Facebookは、世界規模で見ると利用者数トップのSNSのひとつです。ほかのSNSとは異なり、利用者は基本的に実名で登録します。
Meta社が提供するほかのサービスにも広告を表示でき、後述するInstagramとも連携が可能です。実名で登録する形式からビジネス目的で使う人が多いため、ビジネスに関連した商品の広告に向いています。
また、日本よりも海外で利用者が多いSNSであるため、世界中に情報を届けたいときにも向いているといえるでしょう。利用者の年齢層が高めなこともほかのSNSにはない特徴です。
3位:LINE|毎日利用されるアプリで高いリーチ力
LINEはチャット形式でメッセージの送受信ができるSNSで、連絡ツールとしてよく使われています。ほかのSNSは利用していなくてもLINEには登録し、メール代わりに活用している人も多く見られることが特徴です。
そのため、LINEに広告を登録すれば普段あまりインターネットを利用しない層にもリーチできます。幅広い年代へ情報を発信したいときに向いているといえるでしょう。LINEにはLINEニュースやLINEショッピングなどさまざまな関連サービスがあり、配信した広告は各所でも表示されます。
4位:X(旧Twitter)|リアルタイムの情報発信と高い拡散力
X(旧Twitter)は文字メインのSNSで、140字(無課金時)までの文章に画像や短い動画を付けられます。ほかのユーザーの投稿を再投稿できるリポスト(旧リツイート)機能により、高い拡散力が特徴です。
10代・20代の若年層ユーザーが多いため、若年層をターゲットとするサービスのプロモーションに向いています。
また、Twitter広告に対してもリポストやいいねをすることができるため、情報が拡散されればされるほど費用対効果が高くなる仕組みです。広告に対する課金は一次配信のみに行われるため、ユーザーのリポストには費用がかかりません。
5位:Instagram|女性をターゲットに世界観を共有
Instagramは画像メインのSNSで、Facebookと同じくMeta社が運営しています。利用者のトップ層は20代から30代のユーザーのため、同社運営のFacebookと比べると若者の利用が多いSNSです。
画像を中心とした視覚効果の高いコンテンツを配信できる点が特徴で、雰囲気を統一した広告によるブランディング戦略に向いています。広告配信の予算を事前に決め、設定以上の費用がかからないようにできることも特徴です。
6位:TikTok|若年層に届きやすく拡散してもらいやすい
TikTokは短い動画がメインのSNSです。ほかのSNSと比べて若者の利用が多く、ターゲットにする年代を絞って広告配信したいときに向いています。
大きな特徴は、スタンプやハッシュタグチャレンジなどユーザーを巻き込んだ宣伝方法が導入されている点です。ユーザーが企画に参加して投稿する形式は広告感が薄く、閲覧者に広告への悪感情を抱かせにくいといえます。露骨な宣伝を好まない層へ情報を届けたいときに向いているSNSです。
SNS広告出稿にかかる費用の種類
SNS広告の配信にかかる費用を事前に知っておきたい人は多いでしょう。SNS広告の課金形式はさまざまな種類が存在します。
配信したい広告の形式やかけられる予算を把握して、自社に適した課金形式を選択することが重要です。
インプレッション課金
インプレッション課金はCPMとも呼ばれ、利用者のデバイスへ広告が表示された回数に応じて広告費が発生する形式です。クリック数は広告費に関係しないため、多くクリックされればされるほど費用対効果が高くなります。
クリック課金
クリック課金はCPCとも呼ばれ、広告がクリックされた回数に応じて費用が発生する形式です。広告が画面に表示されただけでは課金されません。広告を見ただけではなく、そこから興味を持った人の数が広告費へダイレクトに表れる形式だといえます。
インストール課金
インストール課金はCPIとも呼ばれ、広告経由でアプリがインストールされると広告費が発生する形式です。広告の表示やクリックだけでは費用がかからず、実際にアプリをインストールした人の数が広告費に表れます。
動画視聴課金
動画視聴課金はCPVとも呼ばれ、動画の再生に応じて広告費が発生する形式です。ユーザーが動画にアクセスしただけではなく、一定時間以上視聴されたことが課金のトリガーとなります。既定の時間を視聴せずにページを離脱したときは課金されません。
SNS広告の利点
普通のWeb広告ではなく、SNS広告を利用することに独自の利点はあるのでしょうか。
ここからは、SNS広告が広告主にとって有用といえる点を紹介します。広告発信の方法を検討したいときに参考にしましょう。
費用の自由度が高い
SNS広告では広告の費用を自ら設定できるため、予算の超過を防げます。広告へ必要以上に費用をかけたくなかったり、あらかじめ決められた広告費の金額を上回ってはいけなかったりするときに便利です。課金の形態や1カ月にかける予算を自由に設定し、計画的に運用するとよいでしょう。
一方、安すぎる予算でSNS広告を配信すると、ユーザーのもとへはほとんど表示されません。効率的な情報の拡散を望むときは、ある程度の広告費が必要です。
認知度向上・ブランドイメージの周知に役立つ
SNS広告では動画や画像を用いた広告を配信できるため、ユーザーの印象に残りやすいといえます。クリエイティブを工夫すれば商品やサービスの内容を詳しくユーザーに届けることが可能です。詳細な商品情報をPRすることで、購買意欲の向上につながるでしょう。
また、イメージを統一した広告を継続して配信すると、企業理念やブランドイメージの印象付けに役立ちます。
ターゲティングがしやすい
SNSへの登録情報を元に、年齢・性別・地域・興味関心などのセグメントでターゲットを絞ることができます。自社のターゲットユーザーに対して広告配信をできるため、費用対効果が高くなることが特徴です。
また、SNSではユーザーの行動に基づいて、興味を持ちそうな広告が表示されやすくなります。広告元が細かい設定をしなくても、ユーザーの行動や思考に則した効率的な広告の配信が可能です。
新規顧客・潜在層へ届けられる
ユーザーの趣味や行動に基づいて広告が配信されることで、会社・商品をまだ知らないユーザーへアプローチできます。やみくもに広告を表示するよりも新規顧客の獲得に効果的です。
また、店頭で2つのものを見比べたとき、魅力的な広告が配信されている方を選ぶ可能性は大いにあります。商品を手に取ったことがない人にも魅力が伝わるような、印象に残る広告を積極的に配信することがおすすめです。
SNS広告を出す際の注意点
SNS広告は費用対効果の高い便利な広告手段ですが、チラシやテレビCMなど従来の広告手法にはない注意点も数多く存在します。
広告を配信する前にSNS広告独自の注意点を把握し、配信するコンテンツに不備がないよう事前に確認しましょう。
規約や広告サイズを確認する
一口にSNS広告といっても、配信できる広告の規約や形式はSNSによって異なります。表示できる広告のサイズも違うため、広告の制作前に確認しておくとよいでしょう。
広告の審査においては、画像のサイズや文字数だけではなく、画像に対してのテキストの割合も判断の対象です。広告が審査に落ちると、コンテンツを修正する時間や費用のロスが発生します。配信するプラットフォームの審査基準を事前に調べ、審査をスムーズに通過できるコンテンツを制作しましょう。
炎上リスクの予防・事後対応を予め考えておく
SNSは情報が広まりやすい分、不備や悪評も有名になりやすい環境だといえます。SNSを利用する際は、文章や写真に不適切な部分がないかをよく確認しましょう。
炎上してしまったときは速やかに謝罪し、対応が後手に回らないようにすることが重要です。問題となるコンテンツの削除や修正だけで済まさず、原因や経緯をユーザーへ説明します。
鎮火したらそれでよしとはせず再発の防止に取り組み、ユーザーからの信頼を回復できるように努めましょう。
SNS広告で利益を上げるためのポイント
SNS広告で利益を上げるためには、ただやみくもに配信するだけではいけません。利益を上げるポイントを把握し、広告の内容を定期的に刷新することが重要です。
ここでは、利益を上げるために意識しておきたいポイントを2つ紹介します。
運用目的を明確に決めておく
SNS広告を運用する目的を決めましょう。目的を明らかにすることで、マーケティングに適切なSNSの選定が可能です。
例えば、若い女性をターゲットにした商品をPRしたいときは、InstagramやTikTokを利用するとよいでしょう。SNS広告はターゲティングしやすいため、顧客の属性を絞り込むことで販売促進の効果を期待できます。
また、認知と売上、どちらが主目的かでも適した広告の形式や利用すべきSNSは異なるでしょう。広告の配信前に想定していた成果が得られないときは、広告の形式や配信場所を見直してみることもおすすめです。
ターゲット層が多く利用し、運用の目的に合ったSNSを見極めましょう。
こまめに内容を更新する
ユーザーが広告を見慣れるとクリックされにくくなります。全く同じ内容の広告が何度も表示されることを避けたいときは、複数の広告を用意するとよいでしょう。季節や流行に合わせて広告の雰囲気を変えると新鮮に感じられ、広告を見てもらえる可能性が高まります。
新商品の発表や仕様のリニューアルなどは、その都度内容を更新すると効果的です。また、複数の広告を同時に配信するときは、どの広告の反応率が高いかを分析すると今後のプロモーションに役立ちます。
インフルエンサーを起用する
広告にインフルエンサーを起用するという方法もあります。広告のターゲット層とインフルエンサーのファン層が一致していれば、それだけで広告に対して良い印象を抱いてもらえます。「あの人が紹介している商品が欲しい」「サービスを使ってみたい」と良い宣伝効果を得られるでしょう。
ただし、インフルエンサーの起用には知識やノウハウが必要です。困ったときは、実績のあるインフルエンサーのキャスティング会社への依頼をおすすめします。
まとめ
SNS広告は低予算で気軽にはじめられ、上手く運用すれば高い広告効果をもたらします。一方で、インターネットを介するが故の注意点も数多くあり、長期間安定して効果を上げるためにはノウハウが必要です。
SNS広告に注目を集めたいのであれば、インフルエンサーに宣伝してもらったり、広告に出演してもらったりする方法もあります。広告にインフルエンサーを起用したいときは、ぜひ弊社までご相談ください。マーケティング効果の高いSNS運用をお助けします。
株式会社wonderXの特徴
- 100万人フォロワー以上のトップインフルエンサーからライトインフルエンサーまで幅広く網羅
- あらゆるジャンルのタレント・VTuberにSNS投稿の依頼が可能
- YouTube、Instagram、X(旧Twitter)、TikTokあらゆるSNSでのPRが可能
- プロモーション効果が高い新規インフルエンサーを発掘
- キャスティング依頼から実施まで最短1週間でご対応可能
(参考: 『wonderX inc.』)